老化について、意見をかわす有吉とすばる。
最近すばる遊んでる時、動きにキレがないかも…
なんだか昔より、疲れやすい気がする…、歳かな?
毛むくじゃらで小ジワとか分かんねーし。どうだろね?
そこで、いつもお世話になってるトリミングサロンからいろいろ教わりました。
老化現象には個体差あります
人間と成長スピードが違うので、「あれっ」て思う時がありますよね。
一般的には5~10歳くらいからフードをシニア犬用に切り替えるようですが
全般的には大型犬の老化が早いようです。犬種や育て方によっても個体差があります。
すばる食欲はすごいあるよね。
僕もまだ若いのには負けてないつもりです!
大型犬は6~7歳ぐらいから。小型~中型犬は8~9歳ぐらいから。
パッと見の形態的な変化より、行動的なものに気付きやすいとの事。
うちのすばるの場合、遊んでる時の「息切れ」が早くなりました。
それでも遊びたがるので、人間側でセーブするようにしています。
高齢ドライバーみたいなもんで、自分ではいけると思うんだろな。
老化の目安行動・アクション
行動にあらわれる変化を3段階に分けるとこんな感じになります。
・歩くのがゆっくりになる。
・動きが全体的に落ち着いた感じになる。
・尻尾があがりづらくなる。
・寝ている時間が増える。
・トイレが近くなる。
・歩きたがらない。
・視力低下によりぶつかりやすい。
・できたことができなくなる。
・段差をスムーズに越えられない。
・立ち上がるのに時間がかかる。
・横になっている時間が長くなる。
・トイレの失敗が多くなる
衰えを受け入れざるを得ず、ボーとしてたりも多いみたいです。The 老犬。
高齢化で注意すべき事
フィジカル面では、筋力や関節、心臓が弱ってきます。
散歩や遊びは、若いときと同じようにさせると負担がかかります。
注意深く観察しながら、様子を見て運動量をセーブしてやって下さい。
メンタル面では、ストレスをかけさせないようにしましょう。
慣れない事をさせるとなかなか受け入れてくれないので、無理は禁物。
具体的には歯磨きとか、カラーとか、トリミングとかの行動。
若いうちにいろいろ慣れさせておくのが本当は一番ベストです。
要は、人間と同じね。
うちはお互い、もう矯正不可能すね…。楽にいきましょう。
今すばるがちょっと言いましたが、飼主もストレスをためないようにしましょう。
人間のストレスが伝わって、それが愛犬をさらに追い詰めるんですって。
介護が始まってもイライラしないで明るく振舞ってあげましょうね。
犬の老化まとめ
【老犬って何歳ぐらいから?】でした。
コメント